ステキなHolga その1

2005年04月09日

Holgaがどれだけステキでくだらないかの説明をば。



まず上の写真の上の部分に、赤いところが見えるけど、ここがフラッシュ。
フラッシュは通常のものと、赤・青・黄の3色がえらべるのだ。
フラッシュのカラーの変更方法は、フラッシュの上についているダイヤルを
カチャカチャと回すだけ。シンプルイズベストってか、でーじチープ。


←レッドのフラッシュで撮った写真。暗めのバーで撮るといい感じ。






次にピント。↓見ての通りテキトー。ピント合わせは勘で勝負。

こんな適当であいまいなカメラだけど、あいまいさが、また魅力なのかな。

lomo&Holgaについては↓
LomographyJapan


突然ですが、blogを引越ししました。 新しいblogはこちらQessey

Posted by Q  at 00:14│Comments(6)
この記事へのトラックバック
Polaroid HOLGA 120CFN カメラセットポラロイドてぃーだのトップページからブログを色々見ていたらみつけた、Qさんという方の okinawa lomo walk というブログ、lomoやHolga などのトイカメラで撮った...
トイカメラ【これ、ほしい!】at 2005年07月14日 11:34
この記事へのコメント
ハジメマシテ。

HOLGA、もってました。
引越しの時に行方不明になったけど。

フィルムをマキマキするのが、楽しかったです。
Posted by hanaco at 2005年04月23日 15:25
ドモデス。
フィルムマキマキの感覚好きです。
あっ!巻きすぎちゃった!なんてやっちゃったりするとこも。
どうしょうもなくチープなところが、やっぱりいいですね(笑)
Posted by Q(okinawa lomowalk) at 2005年04月25日 00:24
Qさん>

こんばんわ。

先週のタモリ倶楽部はHOLGAってましたよ♪
「予算の都合」とか…、さすが激安カメラ(笑)。
Posted by hanaco at 2005年04月25日 19:31
うわー、見たかった!!!
デジカメとか一眼レフとか、ピントがばっちりあって露出も完璧なこしゃくなカメラに負けずにがんばれHolga。

そう、カラーフラッシュがついたHologaのアピールポイントが
「あのHolgaが中途半端に進化しました!」で、この言葉にはまっちゃって買っちゃった
Posted by Q(okinawa lomowalk) at 2005年04月25日 23:37
はじめまして。ゆうきといいます

LOMOにはまり、抜け出せないでいるわたしです。
サンプラーやスメナシリースももってますが、一番すきなのはLC-Aです。(なぜなら・・・かんたんだから・・・笑)
なにも考えずにとりあえずバチバチ撮影しています。

メインHPのほうで、写真の紹介もやってますのでぜひ遊びにきてくださいね
Posted by ゆうき at 2005年07月15日 10:17
>ゆうきさん
はじめまして
同じく一番すきなのはLC-Aです。簡単で、それなりに安定して写真が撮れるし(Holgaに比べれば)
あと、狙いたいときはある程度狙って撮れるのが良いですねー

今後とも、よろしくです
Posted by Q(okinawa lomowalk) at 2005年07月15日 22:30
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。