その1 ビン玉各種
2005年04月23日
海岸を歩いていると、いろんなものが流れ着いていてけっこう楽しい
昔に拾ったモノの写真がけっこうあるので気が向いた時に紹介していきます

漂着物の中で、一番メジャーで難易度が高いのがビン球。
これはめったに拾えないです。自分が見つけたのは上の写真の1個だけ。
あとは、見つけても割れていたりする。
拾いたい人は、日頃の行いを良くして、コンジョウとハヤオキでがんばってください(笑)
上の写真のヤツも、北風が強い冬に海岸にたまったゴミをあさってやっと見つけたもの。
実は、ビン球には球形以外の形もある
昔に拾ったモノの写真がけっこうあるので気が向いた時に紹介していきます

漂着物の中で、一番メジャーで難易度が高いのがビン球。
これはめったに拾えないです。自分が見つけたのは上の写真の1個だけ。
あとは、見つけても割れていたりする。
拾いたい人は、日頃の行いを良くして、コンジョウとハヤオキでがんばってください(笑)
上の写真のヤツも、北風が強い冬に海岸にたまったゴミをあさってやっと見つけたもの。
実は、ビン球には球形以外の形もある
Posted by Q at 19:39│Comments(3)
この記事へのコメント
はじめましてhaaです。
それにしても、結構面白いもの収集なさってますね(笑
私の近くの海辺には流れてこない物です。
八重山だから??
でも、なんかロマンチックでいいですね。
手紙とかはいってたら面白い(笑)
それにしても、結構面白いもの収集なさってますね(笑
私の近くの海辺には流れてこない物です。
八重山だから??
でも、なんかロマンチックでいいですね。
手紙とかはいってたら面白い(笑)
Posted by haa at 2005年04月23日 21:09
へえー、球体だけではなく円筒状のものもあるんですね。
私が見たことあるのはプラスチックのだけですわー。
あれなら海岸にゴロゴロしてますもんね(笑)
コンジョウはありますがハヤオキは苦手ー。
ゴミアサリはしたこと無いので今度チャレンジしますっ!
私が見たことあるのはプラスチックのだけですわー。
あれなら海岸にゴロゴロしてますもんね(笑)
コンジョウはありますがハヤオキは苦手ー。
ゴミアサリはしたこと無いので今度チャレンジしますっ!
Posted by はぴこ at 2005年04月23日 23:41
>haaさん
どもです。
意外と朝早くに漁ってる人がいて見つからないのかも(笑)
流れ着くもので面白いネタはいくつかあるのでそのうち紹介しますね
>はぴこ
プラスチックのヤツも、いろいろあって奥が深いらしいですよ(笑)
なんか、ホンモノとニセモノがあったりとか・・・
おっと、詳しい話はblogのネタにとっときましょう
どもです。
意外と朝早くに漁ってる人がいて見つからないのかも(笑)
流れ着くもので面白いネタはいくつかあるのでそのうち紹介しますね
>はぴこ
プラスチックのヤツも、いろいろあって奥が深いらしいですよ(笑)
なんか、ホンモノとニセモノがあったりとか・・・
おっと、詳しい話はblogのネタにとっときましょう
Posted by Q(okinawa lomowalk) at 2005年04月25日 00:19