COOL BIZ(クール・ビズ)
2005年05月07日
環境省は、「夏のノーネクタイ、ノー上着」というスタイルの新しい呼び名を「COOL BIZ(クール・ビズ)」にすると発表しました。
これってどんなスタイルになるんですかね?実例は発表されてないんですよね。
それよりも、ほんとにノーネクタイで過ごす人は出るんですかね?
結局、省エネルックの二の舞になったりして・・・・・
これってどんなスタイルになるんですかね?実例は発表されてないんですよね。
それよりも、ほんとにノーネクタイで過ごす人は出るんですかね?
結局、省エネルックの二の舞になったりして・・・・・
COOL BIZ(クール・ビズ)って、横文字造語てのが気に食わないです(笑)こういったのって、浸透しやすくするためにも、漢字を使った表現にすれば良いのにねー。
沖縄のかりゆしウェアのように浸透しますかね~。
6/5に“COOL BIZ COLLECTION”(クールビズコレクション)-新・夏の常識-ってのを、愛・地球博会場にて行うらしいのでたのしみにしてましょう
沖縄のかりゆしウェアのように浸透しますかね~。
6/5に“COOL BIZ COLLECTION”(クールビズコレクション)-新・夏の常識-ってのを、愛・地球博会場にて行うらしいのでたのしみにしてましょう
突然ですが、blogを引越ししました。
新しいblogはこちら→Qessey
Posted by Q at 19:13│Comments(4)
この記事へのトラックバック
最近、「COOL BIZ(クール・ビズ)」という言葉をよく聞く。地球温暖化防止国...
日本のクール・ビズ【ネコの散歩道】at 2005年06月13日 20:29
この記事へのコメント
はじめまして
★散歩道★のnopio2kです。
沖縄より、過酷な夏の東京にこそ
ノーネクタイは必要かも、、
夏の東京出張ほど辛いのは無いですね、、、
★散歩道★のnopio2kです。
沖縄より、過酷な夏の東京にこそ
ノーネクタイは必要かも、、
夏の東京出張ほど辛いのは無いですね、、、
Posted by nopio2k at 2005年05月07日 19:59
ですね~、今は沖縄より首都圏の方が暑そうですよね。
夏の東京出張も辛そうですけど、冬の関東出張で大晦日に雪が積もったときは、このまま死んじゃうんじゃないかと思うくらい寒かったです。
ちなみに、今は夜勤明けで眠くて死にそうです・・・
夏の東京出張も辛そうですけど、冬の関東出張で大晦日に雪が積もったときは、このまま死んじゃうんじゃないかと思うくらい寒かったです。
ちなみに、今は夜勤明けで眠くて死にそうです・・・
Posted by Q(okinawa lomo walk) at 2005年05月08日 08:14
Qさん、はじめまして。
ひぐらしです。クールビズはたしかデザインとか発表されたように記憶しています。でも、やっぱり、「これじゃ、浸透しないな」と思うようなデザインでしたよ。
仮にデザインが「クール」でも、首都圏に限ってはノーネクタイが浸透するのは、まだまだ時間がかかりそうですね。
ひぐらしです。クールビズはたしかデザインとか発表されたように記憶しています。でも、やっぱり、「これじゃ、浸透しないな」と思うようなデザインでしたよ。
仮にデザインが「クール」でも、首都圏に限ってはノーネクタイが浸透するのは、まだまだ時間がかかりそうですね。
Posted by ひぐらし at 2005年05月08日 21:07
ひぐらしさん、どーも
やっぱりしょぼいデザインですか・・・・いっそのこと、かりゆしウェアを全国展開するかぁ?(嘘)
首都圏のアツサこそ、ノーネクタイが必要なんですけどねー。
とりあえず、役所はすべてTシャツを正装にしとけー
やっぱりしょぼいデザインですか・・・・いっそのこと、かりゆしウェアを全国展開するかぁ?(嘘)
首都圏のアツサこそ、ノーネクタイが必要なんですけどねー。
とりあえず、役所はすべてTシャツを正装にしとけー
Posted by Q(okinawa lomowalk) at 2005年05月10日 23:09