田舎道にブーゲンビリア

2005年05月12日

田舎道にブーゲンビリア
 ブーゲンビリア咲く道  (Lomo LC-A at 黒島 東筋)

沖縄の穴場の離島、黒島のことを知る人は少ないが、黒島に咲く花がやたらとキレイなことを知る人は更に少ない。
ブーゲンビリアなんて、目がチカチカするほど鮮やかな色をしている。那覇で見るブーゲンビリアがくすんで見える。潮風を常に受けているから鮮やかなのか?それとも土が痩せてるがために、負けじと色鮮やかに育つのか?


突然ですが、blogを引越ししました。 新しいblogはこちらQessey

Posted by Q  at 16:31│Comments(2)
この記事へのトラックバック
 私は、趣味でフラワーアレンジを やっているので、花が大好きです。 特にブーゲンビリア。南国の象徴 みたい! 太陽の下で、くっきりピンクや赤 のブーゲンはとってもキレイ!
愛しのブーゲンビリア【やっぱり島が、すっごい好き!】at 2005年05月12日 18:13
この記事へのコメント
こんにちは。ciaoと言います。
あんまりキレイなブーゲンビリアなので、トラックバックさせて
いただきました。
この透け感!たまらなくキレイですね!
黒島の空気がきれいだからかな、美しい色です。
またきれいな写真楽しみにしています。
Posted by ciao at 2005年05月12日 18:17
Ciaoさん、どーもです。

ブーゲンは大好きなんですけど、トゲのあるヤツは剪定する時、大変ですよねー。何度、腕が傷だらけになったことか・・・・(涙)
Posted by Q(okinawa lomowalk) at 2005年05月12日 19:33
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。