高尾山

2005年11月06日/ 写真

11月3日に高尾山に行ってきました。
そこでまた、東京の恐ろしさを知ることになるとは・・・

高尾山

高尾山口駅につくと、いきなり人人人・・人の嵐でした。おそうじ小僧もびっくり







高尾山


リフトにのるのに約1時間待ち・・・・・・
しかも、こういう高いところ苦手なの忘れてた・・・・(汗)

しかも、木々は目が痛いほど、に輝いてます(涙)


高尾山


めげずにとことこ山を登っていくと、お寺ってか神社ってかいっぱいありました。
相変わらず木々は。夏休み中の国際通り以上の人出です(涙)


高尾山



山頂到着。
相変わらず、人三昧。オリオンビールフェスタみたいオリオンビール缶


高尾山

帰りはなお怖い。さらに、1時間待ちでした。
リフトのいすってなぜかプラスチック製だから、つるつるして滑りそうなのが怖い・・・


高尾山

結局、一番印象に残ったのは団子!
これを一回食べてみたかった。

先週の葛飾北斎展といい、今回の高尾山といい、人ごみにやられっぱなしです(涙)


突然ですが、blogを引越ししました。 新しいblogはこちらQessey
同じカテゴリー(写真)の記事
壁紙UP
壁紙UP(2006-05-26 01:06)

Flickr
Flickr(2006-05-22 01:14)

DFS
DFS(2006-05-14 17:35)


Posted by Q  at 18:28│Comments(2)
この記事へのコメント
紅葉とか花見とか季節ものは難しいですなー
見頃を調べないと痛い目にあうし、
見頃(特に休日)に行けば、今以上に混んでるだろうし。
でも、それくらいの価値はあると思いますよ。

Q殿も休日じゃなくて平日に行けば、まだ少しはまともかも。
今年は紅葉が遅く、関東では12月頃までみれると聞いています。
折角のチャンスだし、もう一回チャレンジしてみては?
ではでは。

http://www.walkerplus.com/koyo/
Posted by kim@節約中 at 2005年11月06日 21:39
>kimさん

う~ん、平日に休みは取れないし・・・
今度は、休日の早朝にでも行ってみようかなって思ってます。実際、今回12時くらいに上りのリフトに乗ったときは、下りはがらがらだったので、早朝にがんばっていってみます。
紅葉情報、サンキューです
Posted by Q(okinawa lomowalk) at 2005年11月06日 22:28
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。