【PR】

  

Posted by TI-DA at

【明日13日販売開始】 Lomo LC-A+

2006年11月12日 / text



Lomo LC-A+がLomoglaphyJapanで明日13日から販売開始されるみたいです。

LomoglaphyJapanに載っている情報(リンク)によると
11/13(月) 11:00からweb先行販売をはじめるとのコト。
値段は公開されていないけど、250US$だったから、国内価格は29800円あたりで落ち着くかな?

ちょうど、今もってるLC-Aが故障しているし、1台ほしいところだけどね・・・
仕事してないし・・・・ヤフオクでLC-Aが値崩れするのを待ってみるかやし

LC-A+を買って、blogへ記事を書いた人がいたら、トラックバックお願いしまーす。  


Posted by Q  at 21:57Comments(0)

千葉県のロゴって・・・「ヘタ字」?

2006年11月12日 / text

さっき千葉県のロゴについて書いたばかりだけど、
書きながら、なんかに似てんだよな~、このロゴって思いつつも思い出せないでいたけど、今思い出した!

千葉県のロゴって、90年代末期に、ネットで流行った「ヘタ字フォント」に似てるかも。

ってことで、なつかしの「ヘタ字」fontを検索してみると・・・・・
リンク切ればっか・・ガ-ン
何とか探し出せたので、早速インストールして見ました。 ヘタ字のDLサイト
これも、ヒマのなせるワザ(汗)  続きを読む


Posted by Q  at 20:06Comments(5)

千葉県のロゴ

2006年11月12日 / text

千葉県の新ロゴマークに非難GOGOだそうな。

どんなロゴかなって、探してみたら・・・・・



  続きを読む


Posted by Q  at 19:05Comments(0)

青年失業家になっちゃいました。

2006年11月10日 / text

10月末で、今までの職場を退職し、青年失業家(ぷー)になっちゃいました。
とりあえず、11月末までは今までの会社に籍があるので、
就職活動は12月からにして、とりあえずはのんびりぐうたら生活です。

思えば、今の会社に入って毎年数ヶ月間は内地に出張に行ってたり、睡眠時間を削りつつ夜遅くまで働いたりしてたので、ちょうど良い充電期間かも。
きちっと充電していないと、次の仕事決まったときに全力投球できないしねー。
  続きを読む


Posted by Q  at 19:48Comments(2)

FRESHNESS BURGER沖縄上陸

2006年10月20日 / text

FRESHNESS BURGERが沖縄に出展するみたいだ。
場所は新都心のアップルタウン。



これは東京の曙橋にあるFRESHNESS BURGER  続きを読む


Posted by Q  at 02:46Comments(4)

Lomo LC-A再販売!!

2006年10月18日 / カメラ

去年生産中止になったLomo LC-A+がLomo LC-A+となって再生産されるらしい。


  続きを読む


Posted by Q  at 21:30Comments(3)

くう。ねる。はしる。

2006年10月09日 / text

blogを更新していないと、だんだんめんどくさくなってなお更新しなくなってしまう。
いかぬ。こんなんじゃ。

とりあえず、某コン○ーさんのごとく、日々の行動でも記してみます。

土曜日
朝早く目がさめたけど、二日酔いのため再度ダウン。
午後から栄町市場でちょっと遊んで、マキシのマザーコーヒーへ行ってみる。
100円コーヒーは値段を考えると、可も泣く不可もなく。
その後、ご近所さんとコーヒー談義。自家焙煎のコーヒー豆をもらう。
それで水出しコーヒーを作ったらウマかった。
コーヒーについては、来月くらいに面白い話できるかな。

日曜日
おきる。飯を作る。昼ね(午前中)。おきる。飯を作る。
図書館で本を借りる。おうちで本を読む。うたたね。飯を作る。寝る。

借りた本は、クレオパトラの夢(恩田陸)・インコは戻ってきたか(篠田節子)・灰色の北壁(真保裕一)
久しぶりに本を読む。11月には暇になりそう(予定)だから、もちっと本を読もう。


月曜日
朝7時半に、さ○しから、サイクリングに行こう!と電話。行くんだったら昨日電話くれるはずじゃん(笑)9時間でに準備するってことで、サイクリングに行くことに。
1時間半で、朝飯作って、風呂入って、洗濯して、自転車の整備をした。やるじゃん、オレ。
サイクリングは、糸満 ⇒ 喜屋武岬 ⇒ ひめゆりの塔の前を通って、那覇へ。
帰りに沖縄輪業(自転車屋)による。新しい自転車ほしいな。

家に帰って、昼寝・読書・飯つくり。
その後に、軽く部屋掃除。とりあえずパソコンの配置換え。
フィルムスキャナを、PCのそばに置く。去年PCの破損とともに今までスキャンしためてた
1000枚近い写真データがぶっ飛んだのでスキャンしなければ。
でも、フィルムの山を見るだけでうんざり。
とりあえず、1枚だけ遊びスキャン。普通は専用のフィルムフォルダに入れてスキャンするんだけど
フィルムのコマ数とかも出したかったから、フォルダにいれずにスキャンしてみた。
ちょっとピントが甘いけど。意外と面白い感じにできた。
なんかうまい具合に使えないかな・・・?


2005年 ちゅら海水族館   


Posted by Q  at 22:34Comments(2)

ちくわぶ、ちくわぶ、ちくわぶ

2006年09月21日 / text

ちくわぶが喰いたい!!

沖縄のコンビニおでんにはちくわぶがない。(てびちはあるけど)
ついでに、おでん屋にもちくわぶがない。

去年、東京に出張に行ったときにちくわぶを初めて食べて結構気に入っちゃったんだけど
沖縄で食べれるところがないんだよね。


今度、東大に行ったときに鍋にちくわぶを投入してくっか!(嘘)  


Posted by Q  at 00:29Comments(2)

FMなは出演

2006年09月07日 / text

本日、20時からFM那覇の自転車専門番組(!)「shaman」に出演してきます。
一緒に出るのは、「すべりだい」のさとし。
ネタは、沖縄1周自転車旅行です。

てんぶす那覇のサテライトスタジオ(ローソンの隣)から生中継なので
暇な人は見に来てください。

ちなみに、Podcastはやらないそうです。残念  


Posted by Q  at 12:36Comments(2)

お久しぶりな出来事

2006年09月03日 / text

先日、懐かしいメールが来た。
ちょうど、6年前、内地から沖縄に移り住むためにぷらぷらと南下してたときに出会った人が、このブログを発見してくれて、「オーナーにメール」を使ってメールをくれた。

自分自身、筆(メール)不精だから、旅で出会った人とかも、何回かやり取りしてそれっきりになることが多いので、今回のメールは正直すごくうれしかった。

よく考えたら「Q」っていう名前は、後ろに「太郎(たろう)」をつけたりしつつ、実生活・ネット上で共通して使っていて、しかも使い始めて10年くらいになる。
だからこそ、6年前にであったと今でも連絡が取れるてもんだ。
沖縄で知り合ってた人の中では、本名を知らない人のほうが多し、大学以前の友人と仕事関係の人はは「Q」ってよぶ人はほとんどいなかったりする。
昔の友人とかでこそっと覗いている人は、左の下のほうに「オーナーへメールする」ってボタンがあるので、メールちょうだい。

それはさておき、気づけばこの秋で沖縄に来て丸6年が経過。那覇に着てからは3年半。
あっという間だったような、長かったような。

10月末には、沖縄に来て2回目の転機が訪れる。
今年こそは、1年間沖縄にいようと思ったけど、またしても内地に行くことになるのか?
もちっと考えてみよう。



「人は写真を撮る生き物である・・・ by supersampler」  


Posted by Q  at 19:45Comments(0)

冥王星と台風12号

2006年08月28日 / text

冥王星が惑星から降格してしまったそうな。

中学生のとき一生懸命覚えた「水・金・地・火・木・土・天・海・冥」が
これからは「水・金・地・火・木・土・天・海」ってなるんだ。
なんか、しまりが悪いな・・。

ちなみに、化学の授業では元素の周期表を
「すいへーりーべーぼくのふね・・・・」って覚えてた
(H[水素]・He[ヘリウム]・Li[リチウム]・Be[ベリウム]・B[ホウ素]・K[カリウム]
・N[窒素]・O[酸素]・F[フッ素]・Ne[ネオン] ←こんな感じだったかな)
周期表を縦に覚えるときは何故かエッチな語呂合わせ立ったが・・・

そして、昨日ハリケーン・イオケが日付変更線を超えて台風12号なったそうな。
過去に日付変更線を超えて台風に変化したハリケーンは3つくらいだったかな。
日本を直撃したのは、1つだけらしい。今回はどう動くかな。

冥王星にしろハリケーン・イオケにしろ、本質は変わっていないのに区分が変わって大騒ぎ

惑星から降格しても冥王星は冥王星
ハリケーンから台風に代わってもイオケはイオケ
でも、大騒ぎ。

今回の騒ぎ、ちょっとこっけいで面白い。  


Posted by Q  at 20:38Comments(2)

自転車沖縄1周  帰ってきました

2006年08月19日 / 自転車

自転車沖縄1周から無事帰ってきました。
思った以上に、ハードでした。特に北部一帯。

さっき写真の現像が終わったんだけど、悲しいことにlomoが途中でスネたみたいで
2日目からの写真がほとんど写っていねぇ(涙)

沖縄1周いろいろあったけど、写真のスキャンが終わったら、写真と一緒に小ネタを
披露していきます。

  


Posted by Q  at 18:51Comments(2)