【PR】

  

Posted by TI-DA at

桜前線

2008年03月10日

沖縄に来て、8年目になるんだけど、毎年この時期になると桜が恋しくなる。
(ヒカンザクラじゃなくて、ソメイヨシノね。)

今年こそは、桜の時期に内地に行こうと思い続けて数年、今年こそは行けるってか行く。
4月に法事で内地に帰らないといけないので、そのついでに広島に寄って、
運がよければ桜が見れるかな。。。

広島に行くのが、4月13日~15日だから、桜の時期に少し遅いけど
がんばって山間部まで行けば見れるかな、、、見れるといいな。。

学生時代をすごしたのが広島で、広島にいたころは、毎年花見をやってて、
広島市民球場のそばの土手、安芸の宮島の秘密の場所、東広島市の下見公園とか
毎年最低2回はやってた。

今でも覚えているのは、午前中から花見の場所取りをして
花見がおわったあとも店をはしごして飲み続け、
最後は、当時すんでたアパートのそばの線路沿いに1本だけある桜の下で1杯。
多分、飲み終わったのはAM1時とか2時とかだったような。。。ガ-ン

ってで、現在、桜前線Wach中!!  続きを読む
タグ :広島


Posted by Q  at 18:05Comments(0)

餃子 生木葉

2008年03月10日



内地に長期出張にいってたり、夜勤続きで夜遊びをしてなかったうちに
近所に新しいお店ができてた。
餃子のお店で、名前は「生木葉(なまきば)」。
メニューは、餃子とマーボ豆腐、手作り杏仁豆腐。あと、おいしいご飯。

餃子屋らしからぬ内装で、落ち着いててなんかいい感じでした。
餃子も美味しかったっす。
結構さっぱりしてて、さくさく食えちゃいます。

仕事帰りに最適の店かも♪  続きを読む


Posted by Q  at 13:36Comments(1)

復活宣言

2008年03月05日

ながらく放置で、最近は、「Bog更新しろよっ!」って声もかかんなくなって記したがひっそり更新ですガ-ン

年明け早々、部署異動があり、ちょーバタバタだったんですが、やっと落ち着いたと思ったらすでに3月。
さらに、勤務時間帯が変更で夜勤増えて、栄町飲み歩きもご無沙汰名今日この頃です。

以下、前回の更新から現在までの動向まとめっす。
・1ヶ月の出張の予定で内地に行くが、結局2ヶ月に延びてしまい、12月に沖縄に帰ったら、栄町では行方不明扱いガ-ン
・1月から部署異動になり、夜勤連続でのみにいけず。
・諸事情によりプロバイダ変更。昨日開通。
・willcomのAdvanced/W-ZERO3[es]を買うが、2週間で落下破損。
現在修理に出していて、全損扱いで新品交換3万円か、一部破損で修理費0円の判決(見積もり)待ち。ドキドキがーん
  


Posted by Q  at 03:21Comments(3)

無限ぷちぷちとipod touch

2007年10月05日 / text

年明け以来、更新をサボってたら、いつの間にか今年も後半。
なんとか生きています。仕事もぼちぼち順調。

久々に、衝動買いしちゃいました。

ipod touch と無限ぷちぷち↓



どっちも触ったときの感触が、サイコーです。

特に、ipod touchはほとんどSFの世界っス!

ってことで、久々に更新したのですが、しばらく内地へ旅(出張)に出ます。
久々の内地長期出張。ちょっと楽しみです。
  


Posted by Q  at 10:51Comments(3)

安里八幡へ初詣に行ってきました。

2007年01月01日 / text

あけましておめでとうございます!

年末に毎日飲みすぎたせいか、胃腸が荒れ気味で元旦早々へばっておりますガ-ン

人の多い神社へ初詣に行くのはうっとうしかったので、近所の安里八幡宮へ行ってきました。
安里八幡宮は、琉球八社のひとつで沖縄唯一の八幡宮。
場所は、安里のサンエーとその隣の自転車屋のそばの道を登っていったとこです。
地図はこちら


安里八幡宮。ちっちゃいです。  続きを読む


Posted by Q  at 22:42Comments(4)

今年の・・・・

2006年12月29日 / text

気づけば2006年もあっという間に過ぎて、残すとこあとわずか、
ってことで、今年1年での個人的な重大ニュースをひとまとめにしてみました。

・3年間勤めた会社を退職、新しい仕事スタート。
 那覇に引っ越してきて勤め始めた会社を退職。12月から新しい会社で働き恥じめました。
 ん~、同業種の別会社に移って、前勤めた会社の良いとこ悪いとこいろいろ見えたけど
 とりあえず、退職は正解!ってのが今の感想かな
 ってか、大会社の正社員で沖縄転勤になった人間って使えない・・・・・・・

・腰痛発生、でも、針打って治る。
 5月に腰痛がでていろいろ苦しんで病院に行ったけど、結局、栄町の整体屋さんで針打って
 もらって治る。針って素敵!

・自転車沖縄1周
 仕事のストレス発散に始めた自転車。結構はまってます。

ここにかけないこともいろいろあり、なんだかんだいって今年は転機の年だったのかな・・・

みなさま、来年もよろしくお願いしまーす  


Posted by Q  at 05:52Comments(5)

ネギ巻いてネます。

2006年12月13日 / text

月曜日の午後から咳が止まらず、どうも風邪を引いた模様。
熱は出てないけど、のどはガラガラ咳は止まらず。

とりあえず今日はネギ巻いて寝ます・・・。

  


Posted by Q  at 21:18Comments(7)

仕事決まりました。

2006年12月03日 / text

なんとか新しい仕事決まりました。
ほんとは募集が締め切られていたんだけど、いろいろあって、何とか採用となりました。

明日から新しい仕事開始だけど、体がついてくかな?(笑)

元同僚で退職した(退職予定の)友人たちもぼちぼちと新しい仕事が決まっているみたいで、
よかったよかった。

元同僚ぷよこさんは、ここでがんばってます。

んでもって、元同僚さとしくんのユニット「すべりだい」の局が、aromaxのキャンペーンCDに収録されることが決定しました。(詳細はこちら)おめっとー!

あと、12月6日には、栄町市場にコーヒーショップ「potohoto」がオープンします。
オープン前で忙しいのに那覇マラソンに出たって!がんばれー!



そういや、最近沖縄そば食べてないな・・・・  


Posted by Q  at 19:31Comments(4)

バイトなんか始めてみました。

2006年11月16日 / text

さてさて、退職して2週間。

だらだらしててもお金は減る一方、体重は増える一方なので、
短期バイト無いかなって探してみたところ、偶然にも11月末までのバイト発見。
今日から11月末まで、しばらくバイトします。

久々に体を使うバイトをしようとしたけれど、紹介されたのが結局コールセンター(笑)
昨日研修を受けて、今日からいきなりコール対応。
2件目の電話で、クレーム引いちゃったりとかしつつも丸め込んでみたりして、結構楽しかったりして。

ってなことで、明日からも仕事がんばりまーす



意外とド派手だよね、日本人の色彩感覚って。2004年 浅草にて(Lomo LC-A)

  


Posted by Q  at 00:03Comments(1)

11/20 FRESHNESS BURGER沖縄店オープン

2006年11月14日 / text

以前、FRESHNESS BURGER沖縄上陸って記事で、紹介してた沖縄一号店がいよいよオープンするみたい。

場所は、新都心のあっぷるタウンの1F、楽市寄りの場所にできます。

今日の昼間、バイトに行く途中に通ったら、ちょうど看板を設置してるとこだった。



看板設置中~。ちなみにパートも募集中みたい。


でもって、バイト帰りに通ってみると・・・・  続きを読む


Posted by Q  at 22:29Comments(0)

Lomo LC-A+ 初回出荷分は売り切れ

2006年11月14日 / カメラ

13日のAM11:00からlomography Japanで発売開始したlOMO LC-A+は、
予想通り、初回入荷分は売り切れとなりました。
次回出荷予定は、11/20(月)です。

ヤフオクで調べてみると、LC-Aがじわじわと値を下げてきている様子。
LC-Aが生産中止になった後は、3万台後半で取引されていたものが多かったけど、
今のところロモ蔵バージョンだったら、状態が良い物でも2万円前半で購入できそう。
LC-A+が安定供給されてくれば、もっと値下がりしてくるかも・・・・。

ってことで、LC-A+については、当分様子見だな。


2004年 浅草 雷門の下から。 (lomo LC-A)
  


Posted by Q  at 00:06Comments(1)

栄町市場にコーヒーショップが出来ます。

2006年11月13日 / text

12月上旬から、栄町市場に自家焙煎のコーヒーショップ「Photohoto」がOPENします。
お店のblogも出来たみたいです ⇒ リンク

現在、がんばって内装工事中です。


店主のてっちゃんと工事中の店内
てっちゃんはすでに市場のおばぁの人気者。

さっき、市場の前をふらふらと歩いてたら、ガス台を搬入しているてっちゃんと偶然出会い、
ちょっと搬入を手伝った後に、少し冷やかしてきました青しまぞおり
  続きを読む


Posted by Q  at 12:23Comments(2)